アメージングスクエア
東京都足立区千住関谷19-1
<パーク利用料金>
平日\800、土日祭日\1,000
 <営業時間>
平日12:00〜22:00、土日祭日10:00〜22:00
(雨天閉鎖・年中無休)


アメジ、夜模様

2004年1月

都内に位置する日 本の代表的なスケートパークの一つ。その昔は敷地一帯が遊園地「アメージングスクエア」として運営されていたらしい。今は住宅展示場と、ホッ ケー場、釣り堀、ゴーカートコース、スケートパークが個別に運営されている(駐車場は共通)。パークを運営しているのは隣接するBMX店「キノウチサイク ル」であるから本来なら「キノウチサイクルパーク」と呼ぶべきか。BMX、MTB、スケートボード、インラインスケートが差別 無く共存している点は特筆すべきだが、その割りには施設が少し窮屈な感は否めない。土日祝日はBMXのプロライダー、インラインスケーターなどでひしめい ている。狙い目は土日午前中か、平日。平日は貸し切り状態で乗れる場合も多い。2004年1月現在、スパイン小・中・大、BOX中・大、ミニラ ンプ、バーチカル、バンクtoバンク、クォーター、ウォール等がある。全てのランプが木製ベニヤ張りの丁寧な手仕事で、衝撃吸収性がよく、乗りやすい。

スケートパークというものはビデオなどでは観慣れていても、いざ利用してみるとストリートやダートのエッセンスを集大成した奥の深い異 空間であることが体感される。自在に遊び回るのは非常に難しく、怪我の危険も大きいが、それだけのおもしろさがある。徐々に利用人口が増えていき、それと 共に敷地やセクションが増強されていくことが切望される。アメリカなどに比べ、日本のパーク環境(絶対数・認知度)は遅れていると言わざるを得ない。例え ば、パークから遠方に住み移動手段も利用料金もままならない学生などがこの楽しさに出会う可能性は極少である。各地に低額や無料のスケートパークが沢山で きて欲しいものである。

バーチカル。


大BOX。